株式投資で週末副業!

  • TOP
  • ご挨拶
  • 無料プレゼント
  • Facebook(佐藤)
  • 運営者情報
  • 講演・執筆について
menu
  • TOP
  • ご挨拶
  • 無料プレゼント
  • Facebook(佐藤)
  • 運営者情報
  • 講演・執筆について

周りを幸せにできる個人投資家へ

将来、安心できる資産構築を学ぼう!

「週末副業」実践マニュアルから無料で学んでみる!
投資の考え方

【改めて要確認】同じことの繰り返し?

2019.12.24 satou

続いた下落相場 こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 どんなに株価が下落しても、売買が成立している以上、そこで買っている投資家がいます。 自分の注文の先にいる投資家の心理を少し考えてみるといいですね。大衆と同じことをやっ…

投資の考え方

【変わる勇気】考え方・やり方を変える。

2019.12.16 satou

ロスカットしても後悔せず こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 行動経済学の見解によれば、人間は現状を変えることに抵抗を感じるものだそうです。 ただし、投資においては現在、利益が出ていないのであれば、その考え方、やり方は…

投資の考え方

【小心者であれ】リスクの取り方。

2019.12.06 satou

チャンスを逃す要因の一つ こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 株式投資は博打ではありませんし、相場は堅実な資金管理のもとに行うもので、過剰な売買は失敗のもとです。 常に資金には余裕を持って、どんな状況になっても対応でき…

投資の考え方

【大幅安大幅高】相場では売買のリズムが大切。

2019.11.27 satou

手仕舞い(損切り)した個人投資家は多かったはず こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 相場で勝つためには、売買のリズムが大切です。 大幅安の日に手仕舞い売り(損切り)し、 大幅高の日に慌てて新規買いするようではリズムが合…

投資の考え方

【ローリスクな局面を狙う】トレンド反転の初動を狙う。

2019.11.21 satou

上値の重い展開 こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 突発的な材料はどんな投資法でも避けることは出来ません。 ですから、常に上値を追いかけず、トレンド反転の初動というローリスクな局面を狙うことが大切なのです。 本日は「ト…

投資の考え方

【自分自身で考えて】勝ってる投資家、負けてる投資家。

2019.11.16 satou

常に運用資金には余裕を持っておくことが大切 こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 勝ってる投資家は ネットで話題、有名個人投資家が保有、金融機関や専門家が推奨 といった“他力投資”はほとんどしていないという結果です。ちゃ…

投資の考え方

【ストレスなく継続】短期投資か、長期投資か。

2019.11.08 satou

残念な結果になったであろう目先投資の個人投資家 こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 情報や知識が増えるとそれだけ判断の選択肢が増えることになり、結果的に迷いを生じさせることになります。 何事も、最低限のルーチンワークで…

投資の考え方

【原理原則】株価が教えてくれるトレンドのサイン。

2019.10.28 satou

反転上昇のサインを示していた値動き こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 あなたの保有している銘柄は長期トレンドに逆らっていませんか? 長期トレンドと同じ方向に仕掛けていれば、保有期間が長ければ長いほど、評価益が増えてい…

投資の考え方

【タイミングや局面を】株価指標だけで銘柄選択すると失敗する。

2019.10.24 satou

長期トレンドというものは簡単に変わらない こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 日本株は割安と言っても、さまざまな基準がありますし、相場というものは、それまでの流れ、仕掛けのタイミングや株価位置、局面が重要ということです…

投資の考え方

【判断基準は?】ナンピン・増し玉(ピラミッディング)。

2019.10.22 satou

日足ベースの株価変動に一喜一憂? こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 買い仕掛けた銘柄の株価が期待どおりに上昇している時は 「もっとたくさん買っておけば良かった」という後悔になります。 その時の投資心理は買い増ししてリ…

投資の考え方

【常に自問自答】老後2000万円問題の余波。

2019.10.19 satou

トランプに振り回される投資家たち こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 ニュースでも取り上げられていましたが、老後2000万円問題で、これまで投資を行なっていなかった個人が、 慌てて投資セミナーなどに参加してるということ…

投資の時事ネタ

【自分の意志で】老後2000万、老後破産、下流老人・・・。

2019.10.17 satou

実は数年前から変わっていない こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 最近少し暗いニュースが多いように感じている人も多いのではないでしょうか? ・トヨタ自動車社長の終身雇用について ・「老後2000万」問題について このよ…

投資の考え方

【きっかけと原因】出来高(売買代金)と投資行動。

2019.10.13 satou

すべての市場参加者の“投資行動の結果” こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 専門家の話では出来高(売買代金)が増えないとなかなか相場が動かないという解説になっていますが、 相場が動かないから、そこにチャンスを見出すこと…

投資の考え方

【不安と安心と】常に翻弄される投資家心理。

2019.10.11 satou

上値の重い展開 こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 専門家の相場解説や予想・予測情報に翻弄される市場参加者の投資行動が、 相場を形成することになります。「大衆と同じ行動では儲からない」ということです。 本日は「常に翻弄…

投資の考え方

【投資心理】相場において損益の計算をしてはいけない。

2019.10.06 satou

“デイトレ(日足)思考”で評価していませんか? こんにちは。元ディーラーの佐藤です。 現状の損益計算を行なうことで、“投資心理”に大きな影響を与えます。 負けトレードが続くと、どうしても無茶な売買を繰り返し最終的には一発…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 14
  • >

実践者専用ページ

実践者の成果報告はこちら

公式LINE@はこちら!

最近の投稿はこちら!

  • 【改めて要確認】同じことの繰り返し?
  • 【変わる勇気】考え方・やり方を変える。
  • 【小心者であれ】リスクの取り方。
  • 【大幅安大幅高】相場では売買のリズムが大切。
  • 【ローリスクな局面を狙う】トレンド反転の初動を狙う。

カテゴリーはこちら!

  • ディーラー時代の話 (17)
  • 仮想通貨 (14)
  • 投資の時事ネタ (40)
  • 投資の考え方 (125)
  • 投資初心者のススメ (31)
  • 日常、その他 (12)
  • 株式投資 (176)

Facebookはこちら!

週1副業投資

↓応援のクリックを宜しくお願い致します↓


↑こちらをクリックお願い致します↑

アーカイブ

  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (19)
  • 2019年7月 (19)
  • 2019年5月 (7)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (7)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (8)
  • 2017年7月 (12)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (8)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (3)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (6)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 講演・執筆について
  • お問い合わせ

©Copyright2022 株式投資で週末副業!.All Rights Reserved.