必ず暴落はどこかで起きる。
こんにちは。元ディーラーの佐藤です。
新値追いの局面では長期(月足)トレンドに引き戻されやすい。
トレンドに逆らうと、思ってもない結果になりやすいです。
個別銘柄でも同じです。
好業績などの材料があって、市場参加者(投資家)の評価が株価を形成します。
裏付けがあるのです。
ですが、新たな材料(株価に影響のある)が発生してしまえば、トレンドなど一瞬で変わってしまいます。
ですから、“予想・予測”は当たらないのです。
「予想・予測」するのではなく、「結果」で判断していくのです。
NYダウや日経平均、仮想通貨のビットコインなども、「暴落」を懸念する専門家の解説が常にあります。
相場ですから、上がれば下がるのは当然ですし、いつ、どんなタイミングで、何の材料(きっかけ)で、というようなことまでは分かりません。
私も何れ暴落は起こると思っていますが、それを気にしていたら相場など参加できません。
暴落を懸念するより、暴落が起きたときにどんな行動を取れるのか?
を考えておくのです。
株式相場も仮想通貨も、先行き不安のまま参加していた投資家は、期待した利益をあげられなかったと思います。
ですが、リスクを許容して、行動を起こした投資家はその見返りを享受できています。
これは否定できない事実なのです。そして、すべて結果論です。
投資において大事なものは・・・
時間軸が大切です。
「どの時間軸を基準に売買の判断をするのか」
今日、買った銘柄が翌日に値下がりしても、一週間後、一ヶ月後に値上がりしていれば、それで良いのです。
結果が利益で終わることが出来れば、途中の評価損益などどうでもいいことなのです。
ですが、多くの投資家は、その途中の段階で判断してしまい、残念な結果を繰り返してしまいます。
あなたの判断基準は明確になっていますか?
情報や知識に頼らず、値動き(ローソク足の流れ)だけで銘柄選択や売買の判断をする。
この投資ノウハウのキモの部分ですから、それぞれのチャートの過去のパターンや流れ、株価位置などに注意していきましょう。
安易な発想、考え方が損失を招く
「買い転換だから買う」「売り転換だから売る」
という単純な考え方ではなく、抵抗水準やクセ・パターンを見つけて次の反転サインを狙うのもいいです。
それぞれ局面や株価位置が違い、リスクとリターンイメージも違ってきます。
すべてがイメージどおりになるわけではないですが、トレンドの転換点としての見方は有効であり、このパターンが今も昔も変わらず再現されています。
相場においては、普遍性のある考え方なのです。
週1副業投資術が優位性のある投資法である理由はここにあるのです。
マーケットが開いている限り、チャンスは何度も訪れます。
自分を信じて、自分で売買の判断できる個人投資家になり、株式投資で人生を豊かにして、周りの人も幸せにしてあげましょう!
今日の相場格言
「金は危ない所にある」
こちらをクリックお願い致します